竹の子エンジニア

30代から目指すエンジニアの日記

Pythonを触りながらのメモ

どうもこんにちは。
ご無沙汰しております。

最近業務で開発に携わることになり、現在は閑散期に入っているため
業務中はpythonを使いながら言語の習得を目指しています。
Swiftを触れるのが一番よかったんですが、社内環境がWindowsオンリーのため。。

このブログ、最初はRubyやってたはずなんですがRubyは完全に忘れてしまいました。。

そんな中でのちょっとしたメモです。

pythonでの2次元配列の定義
list = [ 1, 2, 3]
array = [ "A", "B", "C"]

list[0] = array     // [["A","B","C"], 2, 3 ]
list[1] = array[1] //[["A","B","C"], "B", 3 ]

print(list)            //B
print(list[0][1])    //[["A", "B", "C"], "B", 3]

Swiftを触っていて、以下のような引数にクラス使うのが
理解できなかったのですが、言葉としてはコンポジションと呼ぶらしい。
has-a関係(犬の飼い主は竹氏であるみたいな)を結ぶときに使えるようです。

classのコンポジションの使い方
class Dog:
    def __init__(self, name, breed, owner):
          self.name = name
          self,breed = breed
          self.owner = owner

class Person:
    def __init__(self, name):
         self.name = name

takeshi = Person("takeshi")
pochi = Dog("pochi", "sibaken", takeshi)

print(pochi.owner.takeshi)     //takeshi

いろいろ間違っていたらすみません。。。

参考

以下の書籍を参考にしてたりします。

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで